こんにちは! にゃぶろぐです。
京都に在住して20年以上になります。
年を重ねると、神社やお寺を魅力的に感じるようになってきました。
本ブログでは訪れた「寺院・神社」を、京都を中心に記録しています。
今回は、番外編。
滋賀の多賀町にある多賀大社へ初詣に行ってきました!
「延命長寿・縁結び・厄除け」のご利益がある神社!
多賀大社
基本情報
住所:〒522-0341 滋賀県犬上郡多賀町多賀604番地
電話:0749-48-1101
拝観料:無し
駐車場:有り(無料)※正月時は有料
お多賀さんの名で親しまれている大社。
日本で初めての夫婦とされる、伊邪那岐大神(いざなぎのおおかみ)、伊邪那美大神(いざなみのおおかみ)を御祭神とし、 延命長寿・縁結び・厄除けのご利益がある大社としても有名です。
アクセス
電車・バス利用の場合
近江鉄道「多賀大社前」駅下車 徒歩10分
車利用の場合
無料駐車場あり。
ただし、正月時は利用できなかったので、近くの臨時有料駐車場を利用するようにしましょう。
私が利用した駐車場は500円でした。
混雑状況
訪れたのは1/8(土)の9時ごろ。
まだ人も少なく、駐車場も問題なく停車することができました。
ただ、10時を過ぎると徐々に人も多くなり、臨時駐車場にも少し待ち列ができていました。
正月時は、朝早く訪れることをオススメします。
「多賀大社」の見どころ
入口の鳥居
多賀大社境内への入り口にある鳥居です⛩
立派な鳥居と、両脇には狛犬がいます。
多賀大社を訪れた記念に、必ず写真に収めておきたいスポットですね。
訪れた時は、年末に降ったドカ雪が残っていたこともあり、境内の道や、社には雪が積もっていました。
太閤橋
名前の通り、太閤秀吉(豊臣秀吉)が奉納したと言われている太閤橋。
母の病気平癒を祈った橋なのだそう。
実際に渡ることはできませんでしたが、橋の曲がり方がオシャレでした。
雪が無ければ、渡ることができたのかな?結構急ですが。。
御神門
拝殿に向かう途中にある御神門。
この門をくぐると、少し空気が変わるというか、別世界にきた感じがします。
手水舎
こちらの手水舎で手を清めます。
新型コロナ対策だと思いますが、柄杓は置かれておらず、絶えず水が竹筒から流れていました。
並べられた花々がとてもキレイでした🌸
映えスポットですね♪
神馬舎
知らなかったのですが、しんめしゃ or じんめしゃと読むらしいです。
名前の通り、神がお乗りになられる馬なのだそう。
雪のせいであまり近くまでいけませんでした。。
能舞殿
拝殿右にある能舞殿。
実際に狂言などが披露されることもあるのだとか。
もっと近くで見たかったのですが、コチラも雪で近づけず。。
拝殿・神楽殿
そして、拝殿・神楽殿。
手前が拝殿で、奥にあるのが神楽殿です。
そして、その更に奥には本殿があります。
中に入るには、ご祈祷を受ける必要があるみたいですね。
澄んだ青空、積もった雪、そして立派な歴史ある建造物が映えています!
正月ということもあり、どこからでもお賽銭を投げ入れられるようになっていました。
授与所
お守りや、おみくじを購入することができる授与所。
正月時ということもあり、人だかりができていました。
おみくじは、普通のおみじく、子供みくじ、恋みくじの3種類がありました。
普通のおみくじ200円を引き、なんと!大吉を引くことができました!
今年はいい年でありますように!
文化財の小径
境内にさまざまな文化財(文庫・釜・神輿・鐘楼・土蔵)が展示されている小径。
小径と書いてありますが、雪で小径が見当たりません(笑)
戦国~江戸時代の文化財が多いようで、また雪がないときにじっくり見たいと思います。
日向神社
境内には15の摂社があります。
こちらはその一つ、日向神社です。
家内安全、国家安泰のご利益があるのだそう。
他にもさまざまな摂社があるようなので、また今度ゆっくり回って全て制覇してみたいですね。
絵馬通り
境内の外に、絵馬通りという、お土産屋さんや飲食店が立ち並ぶ通りがあります。
昔の情緒ある建物が立ち並んでおり、ゆっくり散歩してみるのも良さそうです。
通りは駅あたりまで続いているみたいなので、結構良い散歩になりそうです。
料理旅館。
千と千尋の神隠しに出てきそうな建物ですね。
こちらは近江牛がいただける飲食店のよう。
こちらも建物が歴史のある感じで素晴らしいですね♪
余談ですが、私は日本酒飲むのを日課にしているので、多賀の日本酒を購入して帰りました。
(2024/09/21 13:11:21時点 楽天市場調べ-詳細)
まとめ
雪景色も良かったけど、雪が無い時にゆっくり見て廻りたい
多賀大社についてでした。
いかがでしたでしょうか。
雪をまとった多賀大社を見れたのは良かったのですが、数々の摂社や、他にも見どころ満載なので、雪が無い時にまたゆっくり見て廻りたいなあと思いました。
境内も広く、散歩して見て廻るにはちょうど良さそうな大きさです!
彦根からも近いので、彦根観光に合わせて訪れてみてはいかがでしょうか?
以上、参考になれば幸いです。
読んでいただき、ありがとうございました!
にほんブログ村