奈良 桜井市 大神神社(狭井神社)で万病に効くという薬水(御神水)をいただいてきた!

狭井神社 御神水

こんにちは! にゃぶろぐです。

京都に在住して20年以上になります。
年を重ねると、神社やお寺を魅力的に感じるようになってきました。

本ブログでは訪れた「寺院・神社」を、京都を中心に記録しています。

今回は、番外編。
奈良の桜井市にある「大神神社」へ行ってきました!

にゃぶろぐ

万病に効くという薬水(御神水)をいただいてきたよ!

大神神社(おおみわじんじゃ)

大神神社 拝殿

基本情報

住所:〒633-8538 奈良県桜井市三輪1422

電話:0745-93-2003

拝観料:無し

駐車場:有り(無料)

HP:http://oomiwa.or.jp/

日本最古の神社といわれている神社。

ご祭神の大物主大神(おおものぬしのおおかみ)が三輪山に鎮まっていると言われており、本殿はなく、拝殿から山に向かって拝むという珍しい神社です。

広大な境内で、貴重な文化財も多く、さまざまなご利益をいただける神社であることから、季節を問わず多くの参拝者が訪れるスポットです。

アクセス

電車・バス利用の場合
JR万葉まほろば線「三輪駅」から徒歩約5分

車利用の場合
無料駐車場あり。
300台以上駐車できるので、余程のことが無い限りは待たずに駐車できると思います。
境内に近いところになると、一部有料のところもあるようです。

混雑状況

訪れたのは11月23日(祝)のお昼過ぎ。
七五三なのか?おめかしした子供がたくさんいて、結構混雑していました。

ただ、駐車場はかなり大きいので、駐車に困るということはありませんでした。

大神神社の見どころ

二の鳥居

大神神社 二の鳥居

境内の入り口に位置する二の鳥居
ここから拝殿へつながる参道へ入っていくことができます。

大神神社と大きく書かれた石塔は、訪れた記念として写真に収めたくなるスポットですね。

参道

大神神社 参道

二の鳥居をくぐると、拝殿へ向かう参道があります。

この参道に足を踏み入れると、少しひんやりとした空気になるというか雰囲気が変わるのを感じます。

手水舎が混雑するとのことで、参道の脇には、手洗いするための水が絶え間なく流れ出ています。
手水舎での手洗いにこだわりがなければ、ここで手を清めておくのが良いかもしれません。

さまざまな社

大神神社の境内には、さまざまなご利益がいただける社が、いたるところにあります。

少し足を止めて、自分に合ったご利益のところでお参りするのも良いかもしれません。

手水舎

大神神社 手水舎

参道を進み、見えてくるのが、 手水舎

混雑するから参道で手を清めたのに、 手水舎に到着したら誰もおらんやないかい。。

拝殿(重要文化財)

大神神社 拝殿

参道を更に進んで行くと見えてくるのが、この拝殿
重要文化財にも指定される貴重な拝殿。
現在建っているのは、寛文4年(1664年)に徳川家綱により再建されたものだそう。

冒頭で述べた通り、本殿はなく、この拝殿から本殿にあたる三輪山を拝みます。

また、この拝殿前には、御朱印や、お守りを授与できる授与所があります。

祈祷殿・儀式殿・参集殿

大神神社 祈祷殿

拝殿から左方向に進んでいくと見えてくるのが、祈祷殿・儀式殿・参集殿

平成9年に建てられた比較的新しい建物。
名前の通り、祈祷や結婚式などの儀式で使われるのだそう。

訪れた日は農林物産品評会なる催しが行われており、普段見られないような大きさの野菜がところ狭しと並んでいて、多くの人でにぎわっていました。

実際に野菜を購入することもできるようです。

大神神社 祈祷殿

祈祷殿横には、キレイな椿が咲き乱れていました。
美しい♪

巳の神杉(みのかみすぎ)

大神神社 巳の神杉(みのかみすぎ)

拝殿の右側にある巳の神杉
三輪の大物主大神の化身である白蛇が棲むことから名付けられた御神木なのだそう。

蛇の好物である卵が沢山お供えされていました。

訪れた時は工事中でしたが、それでも大きな御神木は迫力がありました。

狭井神社

狭井神社 鳥居

拝殿から左方向に歩いていくと見えてくるのが、狭井神社
病気平癒の神様として信仰されている三輪の神様の荒魂(あらみたま)をまつる神社です。

薬水(御神水)を実際に飲める場所があったりなど、コチラも見逃せない場所です。

市杵島姫神社(いちきしまひめじんじゃ)

狭井神社 市杵島姫神社

狭井神社の鳥居をくぐってすぐ見えてくるのが、市杵島姫神社。

海の神、水の神であり、芸能をつかさどる弁天さんとしても親しまれている、九州の宗像の神様、市杵島姫命を祀っているのだそう。

なんとなく可愛らしい雰囲気のある神社でした。

狭井神社 拝殿

狭井神社 本殿

狭井神社の境内奥にある拝殿
病気平癒の神様が祀られているので、自らと家族の健康をお祈りしておきました!

拝殿横には、授与所があり、お守りや御神水などを授かることができます。

薬水(御神水)

狭井神社 御神水

狭井神社と言えば、この薬水(御神水)です。
こちらでは、水が湧き出てくる癒しの音を聞くことができます。

狭井神社 御神水 仮設

実際に御神水を飲んだり、ペットボトルに汲んだりすることもできます。

コロナ対策なのか、普段の少しせまいところではなく、仮設の広い場所が用意されていました。

飲む用に使い捨ての紙コップも用意されているのも有難かったです。

一つ注意点。御神水でペットボトルなどを洗うなとの注意書きがありましたので、事前に容器は清潔にした上で、お水を汲むようにしましょう。

まとめ

パワーを感じる神社!

大神神社についてでした。
いかがでしたでしょうか。

境内に一歩足を踏み入れると、別世界に行ったように明らかに空気が変わり、パワーを感じる神社でした。

また、貴重な文化財を見れたり、さまざまなご利益を頂けるスポットがあったりと見どころも満載の神社でもありました。

駐車場も大きく、拝観料も無料です。
周辺にはお土産屋さん、飲食店も多数あり、観光スポットとしてもオススメの場所です。
私はお水がキレイそうなので、日本酒を購入して帰りました。

奈良を観光する際などに、訪れてみてはいかがでしょうか。

以上、参考になれば幸いです。

読んでいただき、ありがとうございました!

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村
nyablog(にゃぶろぐ)のTwitter

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA