雑記

「英語 2語トレ 世界標準の英語が話せる“言語習得の科学”に基づく学習法」 の本を読んでみた感想

英語 2語トレ 世界標準の英語が話せる“言語習得の科学"に基づく学習法

こんにちは! にゃぶろぐです。

京都のこととは趣旨が外れるのですが、最近購入して良かったな~、という本がありましたので、記事で紹介したいと思います。

普段仕事で英語でコミュニケーションを取らないといけないシーンが多く、なんとか高額の英会話レッスンなどを受けずに英語を上達したいなと思い、YouTube等を活用して英語の学習をしています。

特によく見ているのが、Youtube「NextepちぐさのYouTube英会話教室」です。

後述しますが、学生時代に学んだ英語教育とは異なる概念での教育で、楽しく英語学習をさせていただいています。

今回は、この「NextepちぐさのYouTube英会話教室」の先生が出されている書籍、

「英語 2語トレ 世界標準の英語が話せる“言語習得の科学”に基づく学習法」

について読んでみた感想などを記事にしました。

英語を話せるようになりたいと思っている英語初心者の方に特にオススメの本かなと思います。
参考になれば幸いです。

英語 2語トレ 世界標準の英語が話せる“言語習得の科学”に基づく学習法

英語 2語トレ 世界標準の英語が話せる“言語習得の科学"に基づく学習法

学校教育でどのように英語を学んできたか?

主に中学、高校で英語を学んできましたが、

  • 文法を覚える
  • 単語を覚える

の2点の組み合わせで、基本的には学習していたように思います。

このやり方では、英語をしゃべろうと思った時に、

  • まずは話したいことを日本語で思い浮かべる
  • 英語文法に知っている単語を当てはめて、日本語→英語への変換を行う

といったことを頭の中で行っているのではないでしょうか?

この方法だと、キレイに文法に当てはまらなかった、知らない単語が必要になったときなど、

咄嗟に言葉が出ない

です。

そもそも日本語を介している時点で時間かかりますよね。

とてもスピーディーな会話はできず、あくまで試験で点数を取るための学習だったように個人的には思います。

私たちはどうやって日本語をしゃべれるようになったのか?

英語のことは一旦忘れて、自分がどうやって日本語を身に着けたのか?を考えてみます。

誰もが文法を学ばすに日本語を話せるようになったはずです。
過程としては以下流れで日本語を身に付けたのではないでしょうか。

単語だけ話す
例)「電車」、「車」など見たものを言葉にとりあえず出す

② 動詞+名詞で話す
例)「お菓子食べたい」、「オモチャ欲しい」など

動詞+名詞に主語や、修飾が付く
例)「お母さんにオモチャを買ってほしい」、「私は朝6時に起きる」など

この赤ん坊が日本語を話せるようになっていくまでの過程を、英語学習でもやってみようというのがこの本の学習法になります。

なんだか、理にはかなっていそうですね!

本の内容

本の内容はざっくり言うと以下の構成になっています。

Chapter1:いかに今までの英語学習が間違っていたのか?

Chapter2:2語トレとはどういったものか?どういった効果があるのか?

Chapter3:2語トレ(動詞+名詞)

Chapter4:3語トレ(主語+動詞+名詞)

Chapter5:4語トレ(主語+動詞+名詞+時制、主語+助動詞+動詞+名詞)

本の1/4程度は、Chapter1,2の説明に費やされています。
トレーニングを行う意図、目的などを理解するために、キチンと読んでおきましょう。

Chapter3~5は、実際に学習トレーニングです。
出題形式としては2つあります。
本で提示される簡単な25種類の動詞を活用して回答します。

① 日本語→英語への英訳
2語トレ例)「車を使う」→「use car」

② ネイディブに話しかけられた内容について回答する
2語トレ例)「(ネイティブ)I have a day off」→「(回答)have a good time」
※回答例は記載されているが、回答内容は自分でCreateするスタイル

①で動詞などの使い方を覚えて、②で実際に自分の言いたいことを英語で言ってみるというスタイルの学習トレーニングですね。

この①、②のスタイルは、3語トレ、4語トレになっても同じです。

もう少し詳しく知りたい方は以下動画を見てみるのが良いでしょう。

読んでみた感想

英語が苦手な初心者に最適な本

この本を活用して、実際にトレーニングをやってみました。

始めは、単純な「動詞+名詞」ですら言葉に詰まることが多かったのですが、次第にスラスラと言葉が出てくるようになりました。

単純に英訳しているだけでなく、自分が伝えたいことを自分で考えてアウトプットしているので、定着率も高いのではないかと思います。

この本を通じて学んだ英語上達に大事なことは、

  • 間違えを恐れない
  • とにかくアウトプット(自分が伝えたいことを言う)

ですね。

読んでみた結論としては、まずはカタコトでも多少間違っていても良いので、コミュニケーションを取れるようになるための第一歩として良い本だと思いました。

本の帯に「1時間後には英語が話せる」と書いてあります。
どのレベルで話せることを言われているのかが分からないですが、過度な期待はしない方が良いです。
上達には毎日の努力が必要だと、私は思います。

引き続き、トレーニングを続けてもっとスラスラと英語を話せるようになりたいと思います。

TOEICなどで点数を稼ぎたいとかが目的であれば、この本は向いていないと思うので、他のTOEIC対策などの本で勉強するのが良いかと思います。

以上、参考になれば幸いです。

読んでいただき、ありがとうございました!

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村
nyablog(にゃぶろぐ)のTwitter

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA