こんにちは! にゃぶろぐです。
実際に使ってみて購入して良かったな~、というものがありましたので、本記事で紹介したいと思います。
それは・・・
ガレージ・ゼロ L字型自転車スタンド
です!
使ってみて品質、お値段ともに良かったです!
安く自転車の転倒防止を行いたい方の参考になれば幸いです!
コスパの良い、転倒防止スタンド!
ガレージ・ゼロ L字型自転車スタンドGZMT28

自転車の転倒防止を行おうと思ったキッカケ
自転車スタンドの紹介の前に、軽く転倒防止を行おうと思ったキッカケについてお話します。
(興味ない方は読み飛ばしてください!)
2018年6月18日、大阪府北部地震が発生。
震源からまあまあ近かったので、自宅でも震度5程度の地震が襲ってきました。
幸い家族も無事、家も無事でした。
しかし、安堵していたのも束の間、ガレージを見てみると自転車が転倒し、車がへこんでいるではありませんか!
家の外の話なので、保険も効かねえ。。
もう二度と同じ悲劇は起こすまいと決意し、自転車の転倒防止に取り組むのでありました。
調べていると、転倒防止用の自転車スタンドにもいろいろあり、結構なお値段がします。
そんな中出会ったのが、今回紹介する自転車スタンドでした。
ガレージ・ゼロ L字型自転車スタンドGZMT28

さっそく自転車スタンドをご覧いただきましょう!
上記画像は、組み立て済のスタンドです。
バラバラ部品の状態で配送されてくるので、自分で組み立てる必要がありますが、プラスドライバー一本で簡単に組み立てることができます。

そして、実際に自転車をスタンドに設置してみます。
だいぶ安定するようになりました!
写真の自転車は27インチの自転車です。
これで少々の風や、地震では倒れることはないでしょう。
ただ、口コミなどを見ていると、20インチなどの小型車は相性が悪いとの情報もあるので、ある程度大きい自転車に使った方が良いのかもしれません。
↓この自転車スタンドは各種サイトで購入することができます。
次章の「注水式重石」と一緒に購入するなら、Amazonが安い気がします。
その時々でも価格が違うと思うので、比較して購入しましょう!
(2023/06/10 21:52:11時点 楽天市場調べ-詳細)
更に転倒防止を強化(ミツギロン 屋外看板用 注水式重石を使う)

自転車スタンドだけでも十分安定しているような気もするのですが、製品自体が結構軽いので、引っかけたり、大きい地震があったりすると、まだ倒れてしまうのではないか?と心配になります。
そこで、念には念をということで、「注水式重石」を用いて更に転倒防止を強化します。
水を入れることができるタンクですね。
満水時は10KGの重さになります。
画像がドロドロのものですみません。。
それだけ使い込んでいるということでお許しを。

なんとこの「注水式重石」のくぼみが、自転車スタンドの足にピッタリとハマり、さらに自転車を転倒から防いでくれます。
これで少々の風や、地震では転倒しないと思います!

上からの画像です。
↓こちらも各種サイトから購入可能です。
(2023/06/10 21:52:11時点 楽天市場調べ-詳細)
まとめ
もしもの時に備えよう!
ガレージ・ゼロ L字型自転車スタンドについて紹介しました。
いかがでしたでしょうか。
私の車が傷ついた例は極端かもしれませんが、自転車が転倒すると何かを傷つけたり、ケガの原因になったり、予期せぬことが起こるかもしれません。
用心に越したことはありません。
そして何より、自分の自転車に長くキレイに乗り続けるためにも転倒防止は大事だと思いますので、本製品を選ぶ選ばないは置いておいて、自転車の転倒防止について検討してみてはいかがでしょうか。
以上、参考になれば幸いです。
読んでいただき、ありがとうございました!

にほんブログ村