スポンサーリンク
こんにちは! にゃぶろぐです。
日本酒での晩酌を習慣にしています。
今回紹介するのは、丹山酒造の「丹波の地酒 純米」です。
にゃぶろぐ
丹山酒造の新酒!
癖が無く、飲みやすい!
スポンサーリンク
丹波の地酒 純米(丹山酒造)

基本情報
京都の亀岡、いわゆる嵐山の上流に位置する場所にある「丹山酒造」さんが手掛ける日本酒。
米の自社栽培による無農薬有機栽培に取り組んでおられるようで、米へのこだわりが伺えます。
ラベルは以下の通り。

購入場所
京都縦貫自動車道にある道の駅「京丹波 味夢の里」で購入しました。
京都縦貫自動車道で唯一のお食事・お買い物ができる道の駅で、宮津や丹波への観光客に多く利用されているスポットです。
駐車場も大型なので、ちょっとした休憩にも良い場所です。
新酒だから?なのか、各種サイトから本商品の購入は出来なさそうでした。
↓他の丹山酒造の商品であれば、購入可能です。
「丹波の地酒 純米」を飲んでみた感想

感想
「丹波の地酒 純米」を飲んだ感想。
- 雑味がなく、癖がなくて飲みやすい。
食中酒にオススメ。 - 冷やして飲んだ方が良い。
- 香りは控えめ。
以上、参考になれば幸いです。
読んでいただき、ありがとうございました!

にほんブログ村
スポンサーリンク
スポンサーリンク