デジタル

マイナンバーカードを健康保険証にする

こんにちは! にゃぶろぐです。

2021年3月よりマイナンバーカードを健康保険証として利用できるようになるそうです。

私自身も事前申請まで完了させました。

本記事では、メリット・デメリット、申請方法について紹介したいと思います。

メリットとデメリット

マイナンバーカードを健康保険証として利用するメリット・デメリットについて紹介したいと思います。

メリット

・顔認証での自動受付

・就職・転職・引越しをしても、そのまま利用可能

・特定健診情報、薬剤情報などの閲覧と病院への共有

・確定申告の医療費控除が簡単に

デメリット

・すぐに全国の医療機関で利用できる訳ではない

簡単に動画で概要を見たい方は以下参照ください。

メリット

顔認証での自動受付

病院の受付に設置されたカードリーダーで、カード情報と本人の顔を照合することで自動受付が可能となります。

この自動受付により、

 ・時間短縮

 ・他人との接触を減らす

というメリットが得られると思います。

就職・転職・引越しをしても、そのまま利用可能

就職や転職によって被保険者としての資格や、管轄の保険組合が変わります。

そのため、新たな健康保険証が発行されるまでの間に医療機関を利用した場合は、まずは医療費全額を自己負担で支払い、健康保険証の発行後に還付の手続きを行う必要がございます。

マイナンバーカードを健康保険証として利用していると、保険者の手続きが済んでいれば、新しい健康保険証の発行を待つことなくマイナンバーカードを健康保険証として利用できるようになります。

還付の手間が省けて、助かります。

特定健診情報・薬剤情報の閲覧と病院への共有

これまでは加入している保険組合から医療費のお知らせが年度末に送付されるだけでしたが、行政手続きや行政機関からのお知らせを確認できるオンラインサービス「マイナポータル」で、特定健診情報、薬剤情報、医療費情報を閲覧できるようになります。

※特定健診情報とは?
医療保険者が40歳以上(74歳以下)の加入者
に対して実施する健康診査。特定健診情報はこの特定健診の
結果の情報(75歳以上の者については高齢者健診情報)。

マイナポータルリンク

また、これらの情報は、医療機関・薬局と共有することができます。
新規に病院にかかった場合、本人が同意をすることでマイナンバーカードと紐づけられた薬剤情報や特定健診情報を医療機関が確認できるようになるので、情報を正しく医師に伝えることができます。

素人が正確に伝えるのは難しいので有難いサービスですね。

確定申告の医療費控除が簡単に。

マイナポータルを通じて自動入力できるようになることで、医療費控除の手続きが簡単になります。

自分で集計して確定申告の申請書に転記しなくてよいので有難いですね。

今後の予定とデメリット

今後の予定

現在(2020年10月末より)
マイナポータルで、マイナンバーカードを健康保険証として利用するための事前申し込みを受付中

2021年3月(予定)
医療機関・薬局などで順次マイナンバーカードが健康保険証として利用可能になる。

2021年10月(予定)
マイナポータルで薬剤情報、医療費通知情報が閲覧可能になる。

2021年分の確定申告(予定)
確定申告の医療費控除手続きにおいて、マイナポータルから医療費情報の自動入力が可能になる。

デメリット

デメリットというよりも注意点になるかもしれないですが、以下が挙げられます。

サービス開始と同時に全ての医療機関で利用できない。

順次サービスが展開されていきます。

しばらくは、マイナンバーカードと健康保険証を両方持ち歩かないといけないかもしれないですね。

また、なんとなく

国に健康情報を管理されるのは嫌だ。

と考えられる方もいらっしゃるかもしれません。

日本のデジタル化に協力する意味でも、時代の流れだと思って私は登録申請を行いましたが、

この辺りは個人の価値観だと思いますので、自己判断いただければと思います。

申請方法

それでは実際の申請方法について紹介します。

事前に準備が必要なものは以下の通りです。

・申込者のマイナンバーカード+数字4桁の暗証番号

・マイナンバーカード読取対応のスマートフォン
(または、パソコン+ICカードリーダ)

・利用するブラウザ用のマイナポータルAPのインストール

実際に私もスマホで申請を行いましたが、簡単で1~2分で申請完了できました。
細かい手順は以下リンクを参照ください。

申請手順リンク

動画リンク
<パソコンの場合>

<スマホの場合>

以上です。参考になれば幸いです。

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村
nyablog(にゃぶろぐ)のTwitter

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA