奈良 生駒 宝山寺(寳山寺)へ行って来た!/ 明治時代に建てられた洋風客殿「獅子閣」がいい感じのレトロ建築でした!

宝山寺

こんにちは! にゃぶろぐです。

京都に在住して20年以上になります。
年を重ねると、神社やお寺を魅力的に感じるようになってきました。

本ブログでは訪れた「寺院・神社」を、京都を中心に記録しています。

今回は、番外編。
奈良は生駒にある宝山寺(寳山寺)へ行ってきました!

にゃぶろぐ

お寺の境内にある洋風客殿「獅子閣」が、いい感じのレトロ建築!

宝山寺(寳山寺)

宝山寺 惣門

基本情報

住所:〒630-0266 奈良県生駒市門前町1-1

電話:0743-73-2006

拝観料:無し(獅子閣への入館は有料)

駐車場:有り(無料)

HP : https://www.hozanji.com/

生駒山の中腹にあるお寺。

生駒聖天さんの愛称で親しまれている歓喜天(かんぎてん)が祀られており、商売繁盛、現世の願いを余すことなく叶えてくれる霊験あらたかな神として、御本尊の不動明王とともに信仰を集めています。

歓喜天とは?
頭は象、身体は人間の姿をした仏法守護神で、起源はインドのガネーシャ様から来ているとされているが、実際には別の神様らしい。
ヒンドゥー教はガネーシャ、仏教は歓喜天というイメージなのかと思います。
授与所などで、歓喜天に関連するグッズなども売られていました。

最も印象的なのが境内にある獅子閣で、その明治時代に建てられた洋風客殿は、大正レトロを思わせる名建築です。

↓境内図

宝山寺 案内図

アクセス

電車・バス利用の場合
近鉄生駒駅下車~生駒ケーブル「近鉄鳥居前駅」~「宝山寺駅」~徒歩10分

車利用の場合
無料駐車場あり

宝山寺の見どころ

見どころ満載の宝山寺。
その一部をピックアップします。

本堂

宝山寺 本堂

寺の中では、最古の建物である本堂

御本尊の不動明王が祀られています。

屋根の瓦が、縦にも横にも大きく広がっており、近くで見るよりも少し離れてみた方が、迫力を感じる建物でした。

聖天堂拝殿

宝山寺 聖天堂拝殿

本堂の隣にある聖天堂拝殿

檜皮(ひわだ)葺の屋根が印象的な建物です。

歓喜天を祀る聖天堂が奥にあり、ここから拝むことができます。

宝山寺 巾着

拝殿手前にあった巾着
お賽銭を入れることができるようになっています。

巾着は、歓喜天が持っていたものらしく、それにあやかって造られたものだと想像します。

多宝塔

宝山寺 多宝塔

本堂から奥之院へ向かう階段を登っていくと、多宝塔が近くに見えてきます。

昭和に建てられた塔で、比較的新しい塔のように見えました。

本堂付近から見上げた時に見える、この多宝塔の景観も、生駒山と相まって美しい景観でした。
是非見てみてください。

数々のお地蔵様

宝山寺 お地蔵様

奥之院に続く参道には、数々のお地蔵様が並んでいます。

一つ一つにお賽銭を入れながら、お参りしている方もおられました。

宝山寺 お地蔵様

お地蔵様には、それぞれ名前が付けられており、延命、健康など、自分に合ったご利益が頂けそうなところにお参りするのが良いかもしれません。

奥之院

宝山寺 奥之院本堂

境内の階段を登りきると見えてくるのが、この奥之院

階段を登りきった達成感もあるかもしれないですが、少し空気が変わったような感じがしました。

こちらは本堂です。
江戸時代に建てられたお堂ですが、一度焼失し、堂内の貴重な仏様などもすべて失ってしまったのだとか。。

宝山寺 大黒堂

奥之院の境内を最奥まで進んでいくと、大黒堂が見えてきます。

この大黒堂からは、少し視界はせまいですが、生駒山から望む景色を楽しむことができます。

獅子閣

宝山寺 獅子閣

特別公開時のみ見学可能な獅子閣

明治時代に建てられた洋風客殿。
和風のお寺の境内の中に突如として現れるレトロ建築で、よりインパクトを感じます。

レトロ建築が好きでよく見に行くのですが、この建築もいい感じですね。
ベランダのところなんか、鼻血もんの景観です♪

宝山寺 獅子閣

入館料500円を支払うと、中に入ることができます。
館内撮影が可能なのも大変ありがたいです。

螺旋状の階段や、カラフルなガラス窓など、館内も明治、大正レトロを感じる景観でした。

弥勒菩薩様

宝山寺 弥勒菩薩様

山の岸壁におられる弥勒菩薩様

般若窟(はんにゃくつ)と言われる巨岩におられます。
1メートル以上はある銅像で、遠くからでもそのお姿を拝見することができます。

宝山寺

本堂あたりから見た景観。

引きのアングルで見ると、巨岩の物凄いところにおられるなと、より感じることができます。

個人的には、ここからの景観が、境内の中では一番好きですね♪

表参道

宝山寺 表参道

お寺の境内ではないですが、お寺の近くにある表参道

ここでは、昭和レトロを感じる街並みを楽しむことができます。

午前中に行きましたが、あまり人もいなくて、より情緒を感じることができました。

宝山寺 表参道

映画のワンシーンで出てきそうな階段の景観。

飲食店や、ショップなども数は多くないですが並んでおり、ランチや、お土産購入などをここで楽しむことができます。

うどん、そば屋さんなどが多いのかなと思っていましたが、意外と異国ジャンルの飲食店が多かったです。

まとめ

生駒山にある異世界

宝山寺についてでした。
いかがでしたでしょうか?

貴重なお堂、洋風客殿、参道など、境内を歩いていてどの方向を向いても見どころになるお寺だなあと思いました。

普段自分が暮らしている世界とは、別の世界に来たような感覚になれる場所でしたね。
オススメなので、奈良観光の際には、是非訪れてみてください!

以上、参考になれば幸いです。

読んでいただき、ありがとうございました!

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村
nyablog(にゃぶろぐ)のTwitter

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA