こんにちは! にゃぶろぐです。
京都に在住して20年以上になります。
本ブログでは、美味しかった京都のグルメについて記録しています。
今回は、京都市は下京区にある麦の夜明けでラーメンを食してきました!
山椒が良いアクセントになった珍しいスープが絶品!
麦の夜明け
店舗情報
住所:〒600-8881 京都府京都市下京区西七条掛越町12-5
営業時間:11:30〜14:00/18:00〜20:30(Lo)
インスタ:https://www.instagram.com/mugino_yoake/
定休日:月曜日、日曜の夜
駐車場:あり(2台)
2022年2月にオープンしたラーメン屋さん。
他店舗での間借り営業を経て、満を持しての開店だったのだそう。
わずか半年ほどで、ミシュランガイドののビブグルマンに選ばれたらしい。凄いですね!
以前から気になっていたお店なので、今回期待して訪れてみました!
アクセス
電車利用の場合
阪急西京極駅下車 徒歩15分
JR丹波口駅下車 徒歩18分
車利用の場合
お店横に2台の無料駐車場あり。
混雑状況
訪れたのは平日金曜の18時過ぎ。
待ち時間もなく入店できました。
席は5割方埋まっているような感じでした。
平日夜のラーメン屋は空いてて良いですね。
特製帆立と山椒の中華そば
いざ実食!
特製帆立と山椒の中華そば。
価格は1250円。
特製じゃないラーメンとの違いは、ワンタン、メンマ増量、味玉が付いていることみたい。
もう着丼した瞬間に、これは美味いと確信できるビジュアルですね。
高級感のある店内にもマッチした美しいラーメンです。
金色のスープが光輝いています。
こういったところが、ミシュランに受けるんでしょうかね?
チャーシューはどこ?と初め思いましたが、ワンタンの下にしっかりおられました(笑)
で、肝心の味。
まずは、スープ。
帆立の白醤油ベースたれに、鶏豚魚介のスープを合わせたスープに、山椒オイルがかかっているのだそう。
飲んだ瞬間、帆立なのか、醤油なのか、鶏なのか分からないですが、しっかりとした旨みを感じ、後追いで山椒オイルの爽やかさを感じる!
今までに味わったことのないスープ!めっちゃ美味しい!
そして、麺。
細めで若干平たい感じの麺で、ツルツルモチモチでのど越しも良い感じ♪
写真無くて、ごめんなさい!
その他トッピングも、スープ、麺とマッチしていて満足のいく一杯でした。
御馳走様でした!
最も印象的だったのは、やはりスープ!
これは一度は味わって見て欲しい!
まとめ・独り言
京都を代表する行列店になる予感
麦の夜明けの特製帆立と山椒の中華そばについてでした。
いかがでしたでしょうか?
今回頂いたラーメンは唯一無二といった感じで、この店でしか味わえないプレミアム感がありましたね。絶対にまた行く!
訪れた時は、平日夜ということで空いていたのですが、認知度が上がっていくともっと混雑しそうな予感ですね。
他のラーメンや、つけ麺も試してみたいので、早めに再訪したいと思います!
以上、参考になれば幸いです。
読んでいただき、ありがとうございました!

にほんブログ村